Maintenance window scheduled to begin at February 14th 2200 est. until 0400 est. February 15th

(e.g. yourname@email.com)

Forgot Password?

    Defense Visual Information Distribution Service Logo

    実弾射撃移転訓練プログラム18-4

    ARTP starts with a bang

    Photo By Cpl. Christian Ayers | U.S. Marine Corps Lance Cpl. Johnathan Delgado, a field artillery Marine with 3rd...... read more read more

    OJOJIHARA MANUEVER, MIYAGI, JAPAN

    01.31.2019

    Story by Lance Cpl. Christian Ayers 

    3d Marine Division     

    第12海兵連隊第3大隊は、1月31日から2月26日にかけて宮城県の王城寺原演習場で実施された実弾射撃移転訓練プログラム18-4に参加しました。同プログラムは、実弾演習を通じて海兵隊の実戦能力を高め、日米同盟を支援するものです。定期的に実施される同訓練は、演習場の安全基準を順守し、日米両政府の合意に沿って行われるものです。
     海兵隊員は、幾重もの安全基準を確認することで着弾地点を正確に狙います。
    「訓練の際は、発射物、発射火薬、導火線、雷管、偏向装置をその都度確認し、着弾の正確性をチェックします」と話すのは砲撃チーフのジョーダン・ジョンソン三等軍曹。砲台は複雑な構造を持つため、各要素ごとに定められた安全基準があります。
     砲兵隊は主に3つの要素で構成されています。前方観察隊、射撃指揮所、そしてM 777榴弾砲です。
     同大隊司令官のリチャード・ロビンソン中佐はこう説明します。
    「砲兵隊はまるで人間の体のようなもの。前方観察隊は目、射撃指揮所は頭脳、そして榴弾砲は筋肉です」
     演習を通じて、隊員らは、フィールド環境において複数の要素を効果的に活用する術を学びます。
     前線に立つことが役目の海兵隊員は、仲間に助けの手を差し伸べることに躊躇しません。隊員らは、おおひら万葉こども園や特別養護老人ホームでのボランティア活動にも参加しています。このような機会を通じて隊員らは地域との絆を深め、二国間の同盟強化に貢献しています。
     第12海兵連隊第3大隊に所属し従軍牧師をつとめるジョンソン・フォラハン大尉は「地域と交流することで、コミュニティーとのつながりを強めています」と強調します。約20年間、同演習を受け入れている同地域でボランティアを行うことで地域に貢献しています。
     実弾射撃移転訓練は、日本側負担によって20年以上続くもので、海兵隊が国内で行う実弾演習として実施されています。

    NEWS INFO

    Date Taken: 01.31.2019
    Date Posted: 03.07.2019 02:42
    Story ID: 313252
    Location: OJOJIHARA MANUEVER, MIYAGI, JP

    Web Views: 128
    Downloads: 0

    PUBLIC DOMAIN